マンションを売却するために、不動産一括査定サービスの「HOME4U(ホームフォーユー)」を利用しようと思っているの。
公式サイトを見ると、とても便利そうなサービスに思えるんだけど、実際のところ、口コミ・評判はどうなのかしら?
そうだ、佐藤さんに聞いてみよう!
こんにちは。マンション売却アドバイザーの佐藤です。
たしかに、HOME4Uの公式サイトを見ると、良いことばかりが書いてあるので、とても便利そうなサービスに思えますよね。
実際のところ、HOME4Uは便利なサービスですよ。
最近では不動産一括査定サービスがかなり多くなりましたが、そのなかでもHOME4Uは便利なサービスです。
なぜなら、下記の3つの特徴があるからです。
- NTTグループの運営だから安心。
- 運営歴が長く、実績がある(査定数は20万件を突破)。
- 悪質な不動産会社は排除されている。
正直な話、不動産一括査定サービスの仕組みはどこも同じですが、上記の特徴があるから、HOME4Uをおススメしています。
そもそもですが、不動産一括査定サービス自体が、便利なサービスです。
利用することで下記のメリットが得られます。
- 不動産会社を探す手間が省ける。
- 複数の不動産会社に一括査定ができる。
- 査定額を比較できる。
- 不動産会社・営業マンを比較できる。
- より良いサービスを受けることができる。
これらのメリットにより、不動産を高く売却できる可能性が上がります。
ただ、その反面デメリットもありますので、きちんと理解したうえで利用するべきかどうかを、判断すると良いでしょう。
そこで、今回は、
- HOME4Uの特徴、他社との違い
- HOME4Uのデメリット
- HOME4Uの口コミ・評判
- HOME4Uを活用すべき理由
などについて、もっと詳しくお話させていただきます。
この話が終わるころには、HOME4Uの特徴や他社との違い、デメリットなどを理解し、自分に適しているかどうかを判断することができるでしょう。
1.HOME4Uの特徴、他社との違い。
冒頭でもお話ししましたが、HOME4Uの特徴は、下記の3つがあります。
- NTTデータ・グループの運営だから安心。
- 運営歴が長く、実績がある(査定数は20万件を突破)。
- 悪質な不動産会社は排除されている。
では、順番に詳しく見ていきましょう。
1-1.NTTデータ・グループの運営だから安心。
HOME4Uは、もともとは「NTTデータ」が運営しており、現在は東証一部上場の「NTTデータ・スマートソーシング」が運営しています。
NTTデータ・グループという知名度から、ひとまずは安心ですよね。
ちなみに、他社の不動産一括査定サービスは、中小企業が多いです。
下記に会社名をまとめましたので、ご覧になられてください。
一括査定サービス名 | 会社名 |
---|---|
HOME4U | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
イエイ | 株式会社Q |
イエウール | 株式会社Speee |
リビンマッチ | 株式会社シースタイル |
オウチーノ | 株式会社オウチーノ |
マンション.navi | マンションリサーチ株式会社 |
RE-Guide | 株式会社ウェイブダッシュ |
イエカレ | 株式会社グローバルサーチ |
すまいValue | 三井不動産リアルティ株式会社とその他5社 |
マイスミEX | 株式会社じげん |
このように、あまり聞きなれない会社名が多いですよね。
HOME4Uは他社と違って、母体の大きさがずば抜けている不動産一括査定サービスだと言えます。
また、不動産一括査定サービスでは、物件情報や個人情報を入力しますから、個人情報ろうえいの不安が少なからずともあるかと思います。
しかし、HOME4Uでは、NTTデータ・グループが官公庁や銀行などの日本最高クラスのセキュリティで培った安全なシステムで、個人情報を確実に保護します。
したがって、安心、安全に利用できる不動産一括査定サービスです。
1-2.運営歴が長く、実績がある。
HOME4Uは、2001年に日本初、インターネットで不動産一括査定サービスを開始しました。
他社の不動産一括査定サービスと開始時期を比較すると、HOUME4Uは老舗だということが分かります。↓
一括査定サービス名 | サービス開始 |
---|---|
HOME4U | 2001年 |
イエイ | 2007年 |
イエウール | 2014年 |
リビンマッチ | 2006年 |
オウチーノ | 2008年 |
マンション.navi | 2011年 |
RE-Guide | 2006年 |
イエカレ | 非公開 |
すまいValue | 非公開 |
マイスミEX | 2015年 |
これまでの査定数は20万件で、現在年間約400万人の方が利用しているそうです。
単純計算すると、一日あたり34件、ひと月あたり1,027件もの査定申込みがあっていることになりますね。
この実績があることが、さらに安心へとつながります。
1-3.悪質な不動産会社は排除されている。
HOME4Uでは、悪質な不動産会社は徹底的に排除されています。
他社の不動産一括査定サービスでも、悪質な不動産会社は排除されているところはありますが、HOME4Uと他社との違いは、運営歴にあります。
HOME4Uでは、2001年からの長い歴史のなかで、独自の審査基準が作られ、悪質な不動産会社が排除されていますから、他社よりも不動産会社が厳選されていると言えるでしょう。
2.HOME4Uのデメリット
HOME4Uのデメリットは、不動産会社の登録数が550件と控え目なところです。
決して少ないわけではありませんが、他社と比較すると控え目ではあります。
下記の表を参照ください。↓
一括査定サービス名 | 登録数 |
---|---|
HOME4U | 550社 |
イエイ | 1,000社 |
イエウール | 1,400社 |
リビンマッチ | 1,200社 |
オウチーノ | 500社 |
マンション.navi | 2,500店舗 |
RE-Guide | 600社 |
イエカレ | 400社 |
すまいValue | 6社 |
マイスミEX | 39社 |
その分、質の良い不動産会社のみを選んでいるのかもしれません。
実際のところ、重要なのは、あなたの地域に対応している不動産会社が、何件登録されているかです。
登録数が多ければ問題ありませんが、少なければ、他の不動産一括査定サービスも並行してあたってみましょう。
3.HOME4Uの口コミ・評判
実際に、HOUME4Uを利用した方の口コミ・評判を調べてみました。
調べて分かったことですが、ネット上の口コミ・評判は、宅建士の目から見て、ほとんど真実味がありません。
情報元が不明なサイトの情報を、うのみにするのは、危険だと言えるでしょう。
そんななか、「クチコミランキング」というサイトは運営元がしっかりしていたので、口コミ・評判をご紹介させていただきます。
自宅を売却するにあたり、同じような不動産の一括査定サービスはいくつかあったが、HOME4UはNTT系列の会社なので信用できると思った。
個人情報を預けるというのもあったが、むしろこういうサービスを利用する際にありがちな査定依頼後に営業電話が容赦なくかかってくるのが嫌だったので、社会的に名前が売れている会社の方がちゃんとしているような気がしたのが選んだ主な理由。
実際に迷惑な営業攻勢が無かったことも付け加えておく。(48才・男・自営業)
HOME4Uへ査定依頼後に複数社から連絡があったが、印象が良く、高めの見積もりをしてくれた最初の不動産屋さんにお願いすることにした。
そこの担当者は非常に知識があり、分からないことは何でも答えてくれたので頼もしかった。
希望額より若干下げた価格にはなったが、当初目標だった3か月程度で成約し、満足度はかなり高い。(62才・男・会社役員)
HOME4Uに査定依頼をした当日に2~3の不動産会社から査定連絡が来たのは驚きました。
私がたまたま幸運だっただけかもしれませんが、どの不動産会社も丁寧で、査定前に懸念していたしつこい営業がなかったので助かりました。
このあたりが、HOME4Uが、HPでアピールしている厳選された会社のみと提携という部分なのかもしれないと思いました。(55才・男・会社員)
親の実家を相続することになり、慌ててインターネットや書籍で売却の知識を詰め込んだが、やはり専門家に相談するのが一番だと思った。
あとは、信頼できる会社、担当者に巡り合えるかどうかに尽き るような気がする。
付け焼き刃の勉強をするのに時間を浪費するくらいなら、まずは一括査定を利用して複数の不動産会社から信頼できる会社を選ぶのが正解だと思う。(52才・男・会社員)
クチコミランキングのサイトでは、他の不動産一括査定サービスの口コミ・評判はネガティブなものが含まれていますが、HOME4Uに関しては、ポジティブな口コミ・評判しかありませんでした。
しかし、実際のところは、どの不動産会社が対応をするのかによって変わってきますので、その辺を頭に入れておきましょう。
4.HOME4Uを活用すべき理由
不動産を高く売るためには、HOME4Uを活用することをおススメします。
と言いますか、HOME4Uに限らず、そもそも不動産一括査定サービスは活用すべきです。
なぜなら、主に下記の3つの理由があるからです。
- 査定額を比較できる。
- 不動産会社・営業マンを比較することができる。
- より良いサービスを受けることができる。
では、順番に詳しく見ていきましょう。
4-1.査定額を比較できる。
査定額は、不動産会社によって差があります。
また、なかには意図的に査定額を高くしたり低くしたりする不動産会社がいますので、要注意です。
自社に依頼してほしいがために、高くする場合があります。
早く売って仲介手数料を受け取るために、低くする場合もあります。
1社に査定をいらいしたのであれば、このような事態を見分けにくいです。
4-2.不動産会社・営業マンを比較することができる。
不動産会社と営業マンも比較した方が良いです。
どんなに良い不動産会社でも、営業マン次第になります。
4-3.より良いサービスを受けるため
不動産一括査定サービスを利用することによって、より良いサービスを受けることができる可能性が高くなります。
不動産会社は、一括査定サービスから査定の依頼がきたことがわかります。
競合他社に負けないように、よりよいサービスを受けることのできる可能性が上がります。
以上の理由から、一括査定サイトは利用した方が良いです。
4-3.なぜ無料なの?
不動産一括査定サービスは、不動産会社から紹介料を受け取っているため、無料なわけです。
5.机上査定と訪問査定どっちを選ぶべき?
HOME4Uの入力フォームでは、机上査定か訪問査定かを選ぶようになっていますが、まずは机上査定を選ぶことをおススメしています。
そして、下記の順序で進めていくと、より比較をすることができます。
- 机上査定で、なるべく多くの不動産会社に査定依頼
- 査定結果を見て、そのなかから3社に絞り込み、次は訪問査定を依頼
机上査定と訪問査定の大きな違いは、不動産営業マンが物件を「見るか見ないか」です。
机上査定は物件を「見ない」のに対して、訪問査定は物件を「見る」です。
もちろん、より正確な査定額がでるのは、訪問査定です。
売却をする場合は、訪問査定を避けては通れませんが、最初から多くの不動産会社に訪問査定を依頼すると、その対応が大変になります。
したがって、まずは机上査定でより多くの不動産会社に査定依頼をし、査定結果を見て、そのなかから3社に絞り込み、次は訪問査定を依頼すると、効率が良く進めていけます。
5-1.不動産会社を絞り込むポイント
不動産会社を絞り込む際のポイントは、「査定額が高いから」や「仲介手数料が安いから」などの理由ではなく、「不動産会社・営業マンの対応」と「査定書の質」を見ます。
心理的に、査定額が高い不動産会社を選びたくなるかもしれませんが、決して「査定額=売れる価格」ではないことにご注意ください。
なかには、売却の依頼をしてほしいがために、わざと査定額を高くする業者がいますので、注意が必要です。
また、最近では差別化を図るために、仲介手数料が安い不動産会社が増えてきましたが、それだけを理由に不動産会社を選ぶことは、良い選択とは思えません。
それよりも、質の高い不動産会社を選んだ方が、結果的に高く売却できるものです。
まとめ
今回は、HOME4Uの口コミ・評判についてお話させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
色々教えてくれてありがとう!
また分からないことがあれば、教えてね。