いま住んでいるマンションを売却した場合、住宅ローンの保証料はいくら返金されるのかしら?
たしか、マンションを購入したときに、保証料を一括で支払ったと思うの。
インターネットで調べてみたけど、情報が出てこないわ。
そうだ、佐藤さんに聞いてみよう!
こんにちは。マンション売却アドバイザーの佐藤です。
マンションを購入したときに、保証料を一括で支払ったのであれば、マンションを売却すれば、保証料は返金の対象になります。
返金額については、保証会社によって計算方法が違いますから、今回は、ある銀行を例にお話しさせていただきます。
この話が終わるころには、保証料の返金額のだいたいの目安が分かると思います。
先に申し上げておきますが、思っているより多くの額は返金されないと思いますので、大きな期待はやめておきましょう!
それではまいります!
1.返金されるのは「一括前払い」のみ
まずはじめに、返金されるのは「一括前払い」のみなので、あなたの保証料が返金の対象になるかどうかを、ご確認ください。
保証料の支払方法には、下記の2種類があります。
- 一括前払い
- 住宅ローンを借りるときに、保証料を一括で前払いする支払方法です。
- 分割後払い
- 住宅ローンの金利に、保証料(約0.2%)を上乗せして、分割で後払いしていく支払方法です。
「一括前払い」は、住宅ローンの年数分の保証料を、一括で前払いするので、マンションを売却した場合は、残りの年数分の保証料が返金される仕組みになっています。
あなたが「一括前払い」「分割後払い」のどちらの方法で支払っているかは、マンションを購入した当時のことなので記憶にないかもしれませんが、今一度確認してみましょう。
ちなみに、フラット35やソニー銀行、新生銀行など、そもそも保証料がない金融機関もありますので、ご注意ください。
保証料は一括前払いのみ返金されるんだね。
保証料はいくら戻ってくるのかしら?
2.保証料はいくら戻ってくるの?
保証料の返金額は、保証会社の計算方法によりますので、金融機関や保証会社に問い合わせしないと分かりません。
さらには、インターネット上で保証料の返金額を公開している金融機関や保証会社は数少ないので、目安すら分かりづらくあります。
しかし、そんなさなか、ありがたいことに埼玉りそな銀行が情報を公開してくれていますので、ご紹介させていただきます。
例として、埼玉りそな銀行で、下記の条件にて住宅ローンの借り入れを行ったとします。
例:住宅ローン借り入れ条件
借入額 | 2,500万円 |
---|---|
返済期間 | 35年 |
保証料 | 51.5万円 |
では、次に保証料の返金額を見ていきましょう。
保証料の返金額
上記の借り入れ条件に対する保証料の返金額は、下記の通りです。
「住宅ローンを組んでから、マンションを売却するまで」の期間によって、返金額は変わってきます。
経過期間 | 返金額 |
---|---|
当初 | 51.5万円 |
5年後 | 31.6万円 |
10年後 | 18.6万円 |
15年後 | 10.2万円 |
20年後 | 5万円 |
25年後 | 1.9万円 |
30年後 | 0.4万円 |
※埼玉りそな銀行の2017年4月5日現在の情報です。
当初51.5万円だったのが、5年後には31.6万円、10年後には18.6万円と急降下しています。
それだけではありません。↓
さらに手数料が差し引かれる
上記の返金額から、さらに下記の2つの手数料が差し引かれます。
- 保証会社の手数料:10,800円(税込み)
- 振込手数料(税込み)
したがって、実際の返金額は下記の通りになります。
返金額 – 保証会社手数料10,800円 – 振込手数料 = 実際の返金額
いかがでしょうか?
思っていたよりも、返金額が少ないのではないでしょうか?
他の金融機関や保証会社でも似たような返金額になりますので、大きな期待は持たないでおきましょう。
詳しくは、埼玉りそな銀行の公式サイトをご覧ください。
3.返金の手続きはどのようにしたらいいの?
マンションを売却するには住宅ローンを繰上げ返済するための手続きが必要になりますが、その際、保証料に関しても金融機関が手続きを行ってくれます。
火災保険を解約する際は、保険会社に申し出る必要がありますが、保証料に関しては、保証会社に申し出る必要はありません。
したがって、火災保険のように解約をし忘れることがありませんので、ご安心ください。
4.いつごろ返金されるの?
保証料の返金額がいつごろ返金されるのかについても、金融機関や保証会社によって違いがあります。
一般的には、住宅ローンの残債を繰り上げ返済してから、1週間前後で振込されることが多いようです。
5.保証料以外で返金されるお金は何があるの?
マンションを売却した場合は、保証料以外にも下記のように返金があるものがあります。
5-1.火災保険料・地震保険料
※火災保険料・地震保険料について詳しくは、下記のページを参照ください。
5-2.固定資産税・都市計画税
※固定資産税・都市計画税に関しては、下記のページを参照ください。
5-3.管理費・修繕積立金
※管理費・修繕積立金については、下記のページを参照ください。
また、購入した時の価格よりも安く売却した場合は、税金も戻ってくる可能性があります。
まとめ
今回は、住宅ローン保証料の返金についてお話させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
最後に重要な点をまとめますと、下記のようになります。
- 住宅ローン保証料は、一括前払いのみ返金の対象になる。
- 返金額の計算方法は、保証会社によって違いがある。
- 思っているよりも返金額は少ないので、過度な期待はしない。
- 繰り上げ返済から1週間前後で返金されることが多い。
色々教えてくれてありがとう!
また分からないことがあれば、教えてね。